現実に戻る |

お疲れさま!
キャンピングカーの掃除は、ご主人でしょうね?
多肉植物達は大丈夫でしたか?
Abaさん、
ただいま〜^_^
キャンピングカーの外側と整備が夫の役目です。
中は矢張り私が担当して細部まできれいにしたいし、、、
そういえばまだ多肉チェックしてませ〜ん。
今年頂いた菊の鉢植えが6鉢とも風で倒されていて枯れ気味だったのでそれに気を取られていました。
途中から、ゆっくりと見れなくなって寂しかったです。
北海道の節電の理由は、地震直後に、
「苫東厚真発電所が突然停止したことで電力網への電力供給量が一気に下がり、道内の各発電所が次々と停止する事態が生じた」
なんです。今は、道民みんなで20%の節電を心がけていて・・・。パソコンを開く楽しみも、なおのこと短くなってしまいましたぁ(>_<) 取り急ぎ・・・(笑)
また遊びにきますからぁ~♪
広大だなー走行距離 7000kmって
ただただ すごいーです。
大勢のお友達 お転婆さんのお帰り
首長くして待っていたのですね。
種まきしましたか?こちらは雨ばかりで、、
テッチさん、
そんなに大変な時ですから、どうぞご心配なく。
心配していた一週間が過ぎ、もう振り返しは無いだろうとそこはちょっぴり安心ですが。
日本の良いところ、見本です、皆で節電の心がけ!
どうぞこれからも気をつけてお過ごしくださいね。
クララさん、お早うございます。
やはり長旅は帰ってから、それも2日後に疲れが出ますね。
しばらくは家事などしてゆっくりします、それで今日は麻雀へ😆
雨が降り続くんですか?
実はいま種まきした所でした。
雨のないのも困りもの、降りすぎも困りものです。
いつも思うのですがこの世にはその中間というものが無く、、、、、
こちら東南部ではハリケーンで大雨、酷いことになっています。