ビーガンなので |




どのお花の味がするんでしょう?
色からして美味しそうです。^^
お転婆シニアさんのまわりには完全ビーガンの方が多いんですね。
ガーデンに居る虫さんも、駆除したりせず育てているという事でしょうか?
自然農法のようなやり方にとても興味があります。
昔の友達は、完全なビーガンだったので、革製品やウール・シルク等も身につけてなかったです。
きっちりやっていた人だったので、重度の貧血になったりしてました。
私はそこまで厳格にやってないので、実行している方は素晴らしいと思います。
動物や魚介類は絶対に食べないですけど、蜂蜜や花粉・自由に放牧されている羊のチーズだけは家でたまに食べますし、イベントのある時は卵が混ぜられたお菓子を食べてしまいます。
今はゆっくり時間をかけて、厳格にはせずに生活しています。
プリンさん、
そうなんです、この蜂蜜美味しそうでしょう?
どの花が咲いていた時の蜂蜜か分かりませんが、食べ比べてみると違いが良くわかりますね。柑橘系の花の蜂蜜、もしくはラベンダーもとても美味しいです。
ビーガンの人ばかりでなくとも花や庭に興味がある人は害虫が居てもその後に益虫が来たり、鳥が来たりするので薬で殺したりしませんね。そのままにしておけば誰かが食べてくれるでしょうという感じです。日本のように湿度が高くないせいかこちらにはあまり虫が居ないような気がします。
我が家の娘も孫ちゃんもビーガンではありませんがやはり革製品やシルク等はみにつけませんね。ビーガンも否定はしませんがあまり真面目にやっていると、パーティーの時とかお呼ばれした時に食べ物に手をつけられませんね。それでなくとも野菜や果物が有機栽培な否かも気になりますし。
こちらのビーガンの人たちはビタミンB12のサプリメントを摂っているようです。